
少し前から悪徳リール修理業者の話を聞くようになりました。
メンテナンスから返却されたリールがメンテナンス前と変わってないとか、余計に悪くなったと言うハナシ。
コチラで分解してみると内部が汚いまま。(汗)
メーカーに出したと言って、実際はメーカーに出さずにお金だけボってます。
通常、メーカー修理に出せば修理するしないに関わらず、メーカー伝票が付くのですがソレが無い。
恐らくは取次店の仕業です。
最近、メンテナンスを請け負う釣具店があります。
そーゆーお店はメーカーに出さず自分の所でメンテナンスを行います。
それはソレで構わないです。
しかし、悪いトコロになるとキチンとメンテナンスしないでお金を請求します。

見えていないと何をされるか判らないです。(汗)
ウチはそれらを防ぐ?(笑) 為に直接持ち込みはお客さんの目の前で、送られてくるモノは必ず写真をとってメールに添付して渡します。
わたしとて、誰も見ていなければ何をするか判りませんからね。