2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
基本的にメーカーと年式は問わないデス。 他で断られたモノを取り扱う事も多いデス。 おかげで、無茶な依頼をされる事も。 メーカーからのパーツ供給が終了してしまい、パーツの入手が難しい機種があります。 ただし、パーツによっては、近い年式の物が合う…
2日続けて釣り三昧!!(/・ω・)/ 11月最後の釣りです! 本日はこの方と。 という訳でバヅベイトで。 まだまだトップで釣れますゼ!! 一方ニコニコ屋さん。 スプーンです。 ダーデブルのコピーキャットインプ。 何とスプーンでバスを釣ったのは初めてだそ…
川です。 ココで何をしているのかと言えば・・・・ カワムツです。 何とか釣れますが反応はイマイチ。 バス釣りに切り替えて。 マグナムトラップで。 ヂョイントラパラ。 小さい。 日が傾いてきて。 再びカワムツ。 同行の桂まん我さん! 出るも乗らない我慢…
ヲイカワとカワムツ用の#26サイヅです。 こんなのよく作れるなと。(;'∀') 魚はリリースするのでバーブレス仕様。 このサイヅでマスを狙う人も居るそうです。 手持ちのテーパーリーダーは7Xが一番細い。 先端部は号数だと0.4号! フライを結ぶだけでも…
ベイトリールは正式にはベイトキャスティングリールと言います。 ベイト(エサ)をキャストするためのリールなんですよね? もしかして、ルアー釣りに使ったらいけないんぢゃあ? ふと、疑問に思いました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたしま…
乗っていたタントが145000キロを超えて、あちこちガタガタになってしまいました。 ダマしダマシ乗っていましたが、消耗部品の交換だけでも結構な金額になるので思い切って買い換えました! 次の車はムーヴ。 中古車屋へ行って、 「車種は何が良いです…
ボロい5001Cでした。 フレームやメッキパーツは青錆まみれ、カップの塗装にも大きなダメージが。 分解して入念にオーバーホール! パーツ類も徹底的にきれいに。 ( ´∀`)bグッ! カップの塗装はこんな感ぢ。 傷もあります。 (/・ω・)/ GOOD! フットナムバ…
ウインナー焼きそばですよ!(/・ω・)/ 量が多いように見えますが2人前です!! ソース味です。 出来上がり~!!(/・ω・)/ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
土曜日の恋猫! 新しい段ボール箱!(/・ω・)/ 大き目だから余裕で飛び込めました!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
意外かも知れませんが、私はリールの機種名に詳しくないデス。 釣具店員の方が詳しいと思います。 ただ、お客さんは私が知っている前提で話をしてきます。 〇〇なシチュエーションではどんなリールが良いですか? とか聞かれたりするんですが、組機種名に詳…
スウェーデンにMYRANというフライやルアー用の小型ボックスを作っているブランドがあります。 かなり昔からあったので、オールドファンの方はご存じかと。 トコロでMYRANの読み方デス。 日本語の発音でマイランと呼んでいます。 アリのマークが目印です。 あ…
小さいころに見たコワイTV番組のおかげでマネキン人形が怖い。 「悪魔くん」でマネキン人形が人を襲う話が有って、ソレ以来マネキン人形とリアルな人形が苦手です。 「悪魔くん」は私が生まれる前の作品ですから、見たのは恐らく再放送です。 真夜中に一人で…
釣りの最中によく見かけるの植物に埋もれりして朽ちた古い車。 なんかこう言うのが好きなんです。 時々、どえらく旧い車を見かける事も。 奥の車は旧すぎて判りませんが、ダットサンの様です。 手前はプリンス時代の2代目グロリア!(゚д゚)! マニアの間でハチ…
カツカレー考えた人にノーベル賞を!! カレーにトンカツをトッピングしただけなのにこんなに美味しい食べ物に変身します! カレーもトンカツも美味しいですが、合わされば美味しさが倍増します!! カツはロースカツ一択!(/・ω・)/ そのカツカレーは海を越…
所謂B級ルアーが好きで昔からよく使ってきました。 ダメな事は解っているのですが、逆にソイツで釣ってやろうと考えてしまいます。 ラブルルーザー。 独特の大きな目玉が特徴のメーカー。 この目玉はスピナーベイトにまで採用されています。 実際使って釣れ…
久しぶりにしま彰の中華そばです!(/・ω・)/ 11時開店13時閉店のお店。 中華そばが500円と、このご時世に値上げもしていない。 中華そばダブル!!(/・ω・)/ 「うらしま」直系の味は伊達ぢゃない! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします…
ニコニコ屋さんのタックルボックス!!(/・ω・)/ オールド中心のオールドパルの箱です。 この日は2人で魚を掛けるもバラシまくり!(>_<) どうにも上手くいかない。 挙句の果てにフライまで投入しましたが出るモノの乗らない。 日が傾いてきました。 ココで…
バンタムと相性抜群のコルフォーグリップ! シマノの名竿、秘宝やバンタムシリーヅ及びレスターファインに使われています。 アルミの質感とスリムなグリップは小柄な日本人の手にも馴染みやすく、同じく小型のバンタムと合わせればバランスもバッチリ!( ´∀…
ラパラの旧パーチカラーが好きなんですよね! 80年台の初めまではこのパール系パーチでした。 変わったのが83年くらいかと。 確かシャッドラップとヂョイントシンキングの7cmが発売された頃。 シャッドラップは最初からホイル貼りパーチでしたが、ヂ…
土曜日の恋猫。 今年初ストーブ!!(/・ω・)/ 最高の場所を独占してます!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ヘドン/マグナムタイガー。 4サイヅあるタイガーの中で上から2番目の大きさデス。 コイツも、もう何十年もボックスの主デス。 ミノーにしてはボリュームがあるので、クランク的に使ったりします。 一時期、オールドブームの頃は手の付けられない価格にま…
ぢつは20年以上前から使っているのがチューニングピーナッツ! チューニングと言っても、前後のフックを外して、フロントをダブルフック仕様にするだけ。 障害物回避しながらバスはキッチリと捕れます。 このチューニングの難しい所はフックのサイヅ。 大…
是非、1つは持っておきたいクランクとしてサイレントピーナッツがあります。 その名の通り、ラトル音の無い仕様デス。 音が無いだけでなく、動きも違って、ワイドロールアクション。 よって、通常モデルほど潜らない。 ノンラトルクランクには意外に知られ…
二軒目飯店のニラ炒めと餃子!(/・ω・)/ 山形金竜ラーメンのもつ煮込み!!(/・ω・)/ かつ喜のロースカツ定食!( ´∀`)bグッ! 九龍ラーメンの唐揚げセット!(/・ω・)/ 福島峰亀の板蕎麦!!(/・ω・)/ 麺やたけだのチャーシュー麺とシャーシュー丼!( ´∀`)bグ…
カワムツ用のフライを作ってもらいました!(/・ω・)/ サイヅは#22~26。 パラシュートと言うヤツです。 スレたマスにも使用するサイヅです。 指に乗せるとこんな感ぢ。 こんなサイヅ自分で作れと言われても無理であります! オイカワやカワムツのフライ…
晩秋はトップが良い!! 昨日もトップで釣れました。 朝の時間帯でしたがザラスプークで。 出方も半端ない激しさ。 毎年、11月は本当にトップでよく釣れます。 温暖化の影響とか言われるかも知れませんが、それほど気温も水温も高くない。 概ね水温は14…
晩秋の朝はゆっくりと。 久しぶりに来た場所。 ウイグルワートで1本。 幸先が良いですね。 と、釣ったバスをリリースていると・・・ ものすごい捕食音!! ニコニコ屋さん、ソリザラで!!(゚д゚)! しかもデカい!! やはり晩秋はトップですね。(´・ω・)(・ω・`…
11月中盤を過ぎると朝晩の冷え込みがキツくなります。 当然、夏場の様な釣りは期待できなくなります。 特に雨は大敵で気温や水温を一気に下げてしまいます。 わりと勘違いが多いのは水温が下がる事による魚への影響。 よく、13度の壁の話が出てきます。 …
カワムツです。 やはりよく出ますが、なかなか乗らない。 川面を見るとわんさか群れているんですけどね。 今日は再び桂まん我さんと。 昨日の雨でかなり厳しい状況です。 それでも最後に1本釣ってくれました!(/・ω・)/ 流石ですネ! お暇な方は是非、ポチ…
トップ用で名竿と呼ばれるロッドは色々とありますが、その代表と言えばスーパーストライクのFO-60!(/・ω・)/ リザーバースティックの名前で知られるスミスのグラスロッドです。 全長6フィート、キャストウェイト~18gのシングルハンドル。 ただ、このFO…