Sさん順調に釣っていきます。 好調をキープ。 私もスーパーソニックで。 グッドサイズ!! 最後にSさん!! これにて終了です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
10月13日、S氏と。 ラパラで。 ファッツオー!! 再びラパラ!! 好調な滑り出しです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
昨日はPCの入れ替え作業で殆ど仕事にならず。 それまで使用していたWindows10が10月14日で終了してしまうようなので駆け込みで作業。 慣れない作業なので悪戦苦闘。 開始早々、モニターの端子が合わない。 モニターが旧すぎて、今のPCに対応していない…
PCの入れ替え作業中!! 慣れるまで少し時間が掛かります。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
新!土曜日の恋猫! 本日はモミヂロウのへそ天!! 随分、涼しくなりましたが、少しジメジメして蒸し暑いデス。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
旧いリョービのリール。 持ち込んで来たのは80歳手前のジー様。 ハンドルが回らないとの事。 このリールは修理するよりも中古で買った方が安い。 しかし長年使い続けてきたので修理して欲しいと。 時間が掛かりそうなので一旦預かる事に。 各部が錆まくっ…
ハイエンド機。 メーカーの最高峰の機種。 S社のステラがその代表。 材質から構造まで非常に細かく作り込まれている、 その時代の最高峰と言っても良いくらい。 特筆すべきはその巻き感。 ギアの噛み合わせの感覚が無く非常にスムーズ。 軸受けのボールベア…
ココは20年ぶり。 まだバスが居るかどうか? 居ましたね。(/・ω・)/ シルバーシャッド。 グッドサイヅ!! 日が傾いてきました。 夕方の一発を狙います。 もう1発!!! ラパラF-13!! この日2匹目のゴンザレス!!(/・ω・)/ コレにて打ち止め!! お…
ラパラ13cm! デカいのが掛かってバレたらフックが伸びてました!(;'∀') ちょっとなめてましたね。 フックを直してキャストしたら。 ウッディーランドのシーカー。 ゴールデンアイマーヴェリック!! ニコニコ屋さん、K-TEN! 何故か海のルアー。(笑) ボ…
1投目いきなりゴンザレス!! ルアーはファーストザラです。 次の1投でニコニコ屋さん!! コレもファーストザラのブルーショア。 セイルシャーク!! スピードシャッド!! ニコニコ屋さんK-TENのサバカラー!!(笑) ヴァイウーブギ!! 未だ開始から30…
かつて日本に有った釣具メーカーのリールです。 名義はそのままで資本関係はないそうです。 確か、C国に買い取られたと聞きました。 作りは・・・・なすすべもない。(;'∀') 多くのC国製のリールと変わらない。 ただ、書いてある事に背筋が凍った。(;'∀') お…
新!土曜日の恋猫! 今からご飯タイム!! 何よりも優先事項です。 さて、(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
元々はオールドリールの修復から始まりました。 構造が単純でメンテナンスがやり易い。 半面、パーツ供給が無いので交換用のパーツ入手が難しい。 それでも現代は社外品パーツも多いのでかなり作業は楽になった。 10年前と比べると随分増えた。 それでも歪…
兵庫県の小野市に鴨池と言う古くからのバス釣り場がある。 恐らくバスが入ったのは昭和40年代。 移植から50年近く経過している。 大きな野池で貸しボート屋もある。 50年代に最盛期を迎え大物もかなり出た。 県外からの釣り客も押し寄せた。 何度かボ…
パーツの入手が難しい物があります。 メーカーが修理対応でしか売ってくれない物が多くなってきた。 モノによっては社外品で対応できる物もありますが、ギアなどの固有の部品は難しい。 D社はスぴニングリールのギアとマグシールド周辺のパーツ。 S社は一部…
ニコニコ屋さんが再びデカいのを! ミノー丸飲み!! この角度ではイマイチ大きさが判らないですね。 コレです。(/・ω・)/ ニコニコ屋さんセカンドザラで。 更にホッツィートッツィー! バルサ50オリヂナル。 バルサBで。 メドウマウスに出てくれました! …
9月30日。 明日から10月です。 いつもの方と。 いきなりザラスプークで!!(゚д゚)! ビッグザイズ!!! 何このバス?!! マグナムタイガーで。 スーパーソニックで追加! ジョインテッドタドポリー!! ニコニコ屋さん、ウイズバン!! ビンゴベイト!…
メンテナンスの際、出来る限りキレイにします。 ただ、どうしても無理な部分もあって、そちらは現状で。(;'∀') 難しいのが塗装に染み込んでしまっている汚れ。 コレはもう洗っても擦っても無理。 次に海水による腐食。 コチラも補修のしようがない。 そして…
大いに悩まされるのが、電動リールのレベルワインドの修理。 この場合、内部のピンと下部のキャップを取り換えれば良いだけなんですが、キャップの下にバーがあってそのバーを外さなければ作業が出来ない。 ガードとしてのモノだろうけど、もうちょっと位置…
セルフメンテナンス中に躓いての持ち込みがあります。 それ自体悪い事ではなく挑戦した結果であり、どうしても分らなくなってしまったのでウチに持ち込むだけの事。 中でも多いのがワンウェイクラッチ。 コレ、私達でも難しいモノ。 兎に角、パーツが細かい…
新!土曜日の恋猫!! 朝は涼しくなってきたので日向ぼっこ。 午前中はこの位置です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
夏は暑すぎて釣りは午前中で終了していた。 気温35度のなかで釣りをするほどマゾじゃない。 9月も中旬を過ぎると流石に暑さは和らいだ。 日中の気温は30度に届かない。 そうなると丸一日釣りが出来る条件が整う。 朝もゆっくり目で出かけて日没まで釣り…
実は年々釣りが下手になってきている。 謙遜ではなく事実。 体力的にもキツくなってきて、釣りをする時間が短くなってきた。 その代わり経験値が上がり、勘が冴えわたるように。 トーナメントに出ていた頃は、やれテクニックだの色々と小賢しい釣りをやって…
で、クレイヂークロウラーに替えて次の1投でまた。(;'∀') なんなんだ?? 最初のより少し小さいけどそれでも全部写らない。 もうこれでお腹いっパイです。 がしかし、まだこの後に調査しなければならないトコロが。 移動してきた野池でスーパーソニック! …
久しぶりに東播へ。 今年2回目。 涼しくなったので10時ごろに家を出てお昼前から釣り開始。 昔、通っていたトコロの再調査を行います。 ただ、ホントに数十年前なので様変わりはしていないモノの、魚が居ないトコロが多い。 とりあえず、スーパーソニック…
道具と言うのは実際に使ってみなければ判らない事が多い。 実際に使ってみると世間の評価とは真逆な場合も少なくない。 なので、様々なタックルを実際に使用してきている。 かつて、昭和のトップウォーター本で酷評されているロッドがあった。 スーパーパル…
夜明けから。 押野氏! いきなりグッドサイズ! ニコニコ屋さん、スピナーシャッドで。 私もフルーガージャークで。 押野氏追加! ウイグルワート! 押野氏とダブルヒット! ニコニコ屋さんもウイグルワートで! 押野氏追加! ニコニコ屋さん! 3人で釣りま…
苦手と言うかどうにも気難しい機種と言うのがあります。 D社の一部のスピニングリール。 何故かキチンと組んでも何処かおかしい事がある。 ならばキチンと組めていないのではないか? 何度も繰り返してやって見てもダメ。 仕方なしにメーカー送りにしてみた…
新!土曜日の恋猫! ブラッシング中の胡蝶さん! ブラッシング大好き!(/・ω・)/ 朝晩1日2回欠かさず行います。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
丸形アンバサダーの中には時々、変異種があって、他の機種と構造が異なる場合があります。 ウルトラキャスト呼ばれるタイプはフレームやスプールが他のモノとは異なります。 スプールにボールベアリングが付いているのですが、そのサイズが特殊。 そして日本…