
昨日、”そのハチマキはいつも巻いているんですか?”と、お客さんに聞かれました。
”作業中だけですよ!”
と、答えましたが、実際は発送に行く際や、オヤツを買いに行くときに外し忘れたりします。
てなわけで最近は”バカボンのパパ”くらいトレードマークになりつつあります。(笑)
なんでハチマキを巻いているのかといえば、単なる髪留め。
現在、絶賛ロン毛中なんですが、全体が揃っていないため、短い部分が顔に掛かってきます。
それを防止するためのハチマキです。
別に帽子でもイイのですが、私の知り合いで帽子をかぶっている9割がハゲなので帽子には強い抵抗があります。
カチューシャも考えましたが、普段でもオバちゃん?に間違えられるのでちょっと。
一応、リール職人ですし、職人といえば手ぬぐいでハチマキのイメージです。
いつもは手ぬぐいを4つに折って巻いています。
海賊風の巻き方もありますが、アレは頭全体を覆う形になって、やはり帽子のイメージになってしまいます。
それに髪の毛がペッタンコになるのもイヤなんです。
気を付けないといけないのはこの手の手ぬぐい↑。
”祭”と染め抜かれたモノ。
頂き物で結構持ってマス。
お祭りでもないのに、これを巻いて外に出たら結構間抜けですよ。(笑)