
一応、リール屋ですから、あらゆるリールに精通を・・・・しておりません!
私より詳しい人はゴマンとおります。
で、時々ですがダイレクトリールについての質問が来ます。
その前にダイレクトリールとはなんぞや?
ダイレクトリールというのは、スプールがフリーにならないベイトキャスティングリールの事。
フリースプールにならない為、キャストすればハンドルが高速で逆転回転します。
1960年代くらいまではベイトリールの主流だったんです。
今でもマニアックな釣り人が好んで使用していますし、専門店も存在します。

で、私もリール屋の端くれですから使った事はあります。
スプールがフリーにならないので、軽い物のキャストには向かないですが、中にはかなり軽量な物をキャストできるタイプも存在します。
ちなみに私が使用していたものはツルーテンパー社のラグーン130。
かなりマイナーな機種です。
ボディやスプールがアルミ製なので、超高速回転してくれます。
軽量なものは5g程度から使えますし、ザラスプーククラスでしたら30mくらいは楽に飛ばせます。
シンプルで故障知らずのリールです。

難しいのはこのリールを乗せるロッド。
ソリッドグラスロッドが気分なんですが、リール自体が小さく軽い為、重いソリッドグラスはバランス取りが難しいんです。
久々に使おうかと思っているので、ロッドを物色中です。
こちらをクリックよろしくです!
↓ ↓ ↓