キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

リール修理屋の実態!

イメージ 1
 
中古釣具業界に比べてあまりも規模が小さいため、メーカーに目を付けられることはありません。(多分)
 
中古釣具店が年間に何万台も取り扱うのに対して、リール修理屋なんて多くても数千台です。
 
最近は業界大手が釣具メーカーと手を組む事もありますが、ウチのような弱小修理屋はメーカーどころが問屋さえも取引はありません。
 
しかし、メーカーの利益を害しているという面は否めません。
 
本来買い替える所を、よみがえらせてしまう事も多いんです。
 
*長年愛用していたリールがまだまだ使える。
 
メーカーは製造中止から10年くらいでメンテナンスを引き受けなくなります。
 
部品交換の無いオーバーホールでさえも受け付けてくれません。
 
フリーランスの修理屋は逆にほとんどが引き受けると思います。
 
*古すぎて・マイナーすぎて修理不可能。
 
メーカー自体がすでに存在しないとか、マイナー過ぎて誰も知らないモノ。
 
ココまで来ると修理屋の中にも辞退者が現れ始めます。
 
実際、引き受けない方が無難です。
 
成功すれば名声を得られますが、失敗すればダメダメのレッテルを貼られます。
 
しかし、失敗を恐れていては助かるリールを助けられません。
 
名声よりもプライドを取る者が勇者になれるんです。
 
私は後先考えないので、とりあえず引き受けます。(笑)
 
*改造・チューニング。
 
リールのチューニングと言いますと、軽量パーツや高回転ベアリングに交換することと思われがちです。
 
実際はもっと細かいセッティングもあるんです。
 
ちょっとしたパーツの研磨で大幅に性能が上がることもあります。
 
高回転化しすぎてブレーキを強くする無意味なチューニングも存在します。
 
ポチっとよろしくです!
↓  ↓  ↓
イメージ 2
こちらは日本ブログ村用です!

イメージ 3
こちら人気ブログランキング用です!