フライでバスを狙うようになって、色々と考える事が出て来ました。(゜-゜)
最初はルアーで釣れないバスを狙う事から始まりました。
当然ながら、フライでのみバスを釣るのではなくルアーと併用です。
あくまでバリエーションの一つです。
今のバス釣りはヂグやワームで障害物を打つか、ライトリグでネチネチやるか、ビッグベイトで1発狙い。
クランクやスピナベ、ヴァイブレーションは過去の焼き直しばかりデス。
トップに限るとネオクラッシック系が大半でそれしかやらない。
もう、マンネリを超えて憶ネリです。
そのおかげで、バス釣り自体が衰退の一途を辿ってます。
釣具店からバス釣りの道具が縮小されたり、撤去になったトコロも。
元々、人口の多い釣りなので、業界が衰退や縮小と言ってもまだ実感が湧かないと思いますが、確実に縮小傾向にあります。
続いてフライフィッシング業界。
元々の敷居が高く、他と比べてもお手軽感は薄く、紳士の嗜みみたいな、どこか”お高くとまっている”感ぢが強い。
タックル類が思いのほか高価(特にロッド)で、安価なモノは低品質。
作法がかなり特殊で、他の釣りから参入しても、ほぼ1からやる必要がある。
嗜んでいる人の多くが、フライフィッシングしかやらない傾向が強い。
というか、あらゆる魚をフライで釣ろうとする。(笑)
若い新規参入者は少なく、高年齢化が進んでいる。
この辺りはバスのトップに似ています。
そこで、バスのフライフィッシングです。
マンネリ化したバス釣りにバリエーションの追加。
先述しているようにルアーとフライの併用と言う二刀流。
今は判りませんが、かつてバストーナメントではフライフィッシングも可能でした。
ただ、やった人が殆ど居なかっただけデス。
アメリカではレギュレーション内の長さのバス用フライロッドがあるようで、実際にトーナメントで使用されています。
普及すれば、バス業界とフライ業界の双方にメリットはあるかと。
続きます。
お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング