キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

クレイヂーなフェンウイック竿!

イメージ 1

70年代から80年代前半に売られていたフェンウイックの傑作FC38。

トップウォーター用の竿として有名なんですが、元々はアキュラシー競技用の竿を釣りで使う仕様にしたもの。


イメージ 2

グラス製の2ピースロッドでスローテーパー。

~3/8オンス前後のモノをキャストしやすく作られていますが。1/2オンス程度でも全く問題なくキャスト可能です。

恐ろしいのはそのキャストの正確さ。

15~20mくらいの距離で、3/8オンス程度のモノが恐ろしく正確にキャストが可能。

ブランクが左右に全くブレない。

後は距離感ですが、グラスのスローテーパーはキャスト物の飛行速度が遅く、目で追えるため調整が非常にやりやすい。

コンクリートの壁を狙えばルアーは壁に当たらず、着水の水しぶきのみ壁に掛かります。

それくらいのコントロールが可能です。

私の手持ちはいわゆる、金帯グリップと呼ばれる80年代前半の物。

これに2500Cを乗せています。

バランスも恐ろしいほど良いです。


イメージ 3

もう1本はGFC38。

FC38のグラファイトバーヂョン。

持った感ぢはグラファイトゆえ軽めです。

ただ、使用感はグラスのFC38とあまり変わりません。

フェンウイックも異素材でよくコレだけ似た物を作ったなと。(汗)

となるとですが、どっちかはいらないんちゃあ・・・???(笑)

日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓  ↓  ↓
イメージ 3


人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4