
釣りの雑誌を見ると、まあ、色々なテクニックが毎回紹介されています。
有効なモノもあるんでしょうけど、殆どは真似をしたところで釣れない。
パチンコの攻略法みたいなもんです。
難しく考えて釣れない事も有れば、特に何も考えずに釣れる事もあるんです。
ならば、最初から難しく考えない方がイイと思います。
例えば春はナゼよく釣れるのか?
冬の間エサを満足に食べられず、お腹が減っているから。
Gラスカルさんはそう答えましたが、それで正解です。
お腹が減っているから思いっきり食ってくるんですよ!
魚を釣るには、”食いつくべき魚が居る所に、しかるべくルアーを通せばイイ!”
簡単な事ですよね!
教科書なんぞいくら読んでもムダ。
そんな時間があったら釣りに行けばいい。
そして、自分で創意工夫をする。
人と同じ事をやっていてもその人を超えられませんヨ!!
釣りを間単にするか難しくするかは自分次第です!
コチラをポチッとよろしくです!!
↓ ↓ ↓ ↓