ウチは仕事に差し支えない程度でしたら、リールメンテナンスの無料相談も行っております。
メールもしくはTELで行います。
分解のやり方が解らない、分解したら戻せなくなった、ハンドルが重い、代用パーツの有無などなど。
メールだと画像の添付なんかもあって、指示しやすいのですが、TELの場合は相手の説明スキル次第で大きく変わります。
指定されたリールが手元にある事など殆どないので、基本は脳内分解図とエア作業。
コチラが作業中の時は、受話器耳に当てて、手を止めずに作業の指示を行います。
時間がもったいないですからね。
スピニングリールの作業を行いながら、ベイトの作業の指示を行うなんて事もザラ。
難しい事の様に思われるかも知れませんが、TV見ながらポテチ食うとか、スマホ見ながら車を運転するとかと同じ。
単に慣れの問題です。
難しいのは、コチラの説明がキチンと相手に伝わっているかです。
コチラが理解出来ていても相手が理解できているとは限りません。
専門用語はなるべく使わず、子供でも理解できるような単純な言葉で伝えます。
更に、相手の動きを想像しながら作業の指示を行います。
無料相談の難点は、
1円にもならない事。( ノД`)シクシク…
日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓ ↓ ↓