
死者やけが人こそ少ないですが、広い範囲で甚大な被害が出ています。
各地で未だ停電している個所は多く、信号機が消えて交通が混乱しているトコロも少なくないです。
スーパーやコンビニなどでも弁当やパンは品薄状態デス。
建物の損壊も無数にあります。
義援金とか発生する定義的でもあるんですかね?

そーいや、ここ数日で外国人が明らかに減りました。
玄関口である関空が機能不全に陥っている為のようです。
試算で毎日24億円のマイナスらしいですね。
外国人客が激減してそちらを相手に商売しているお店は頭を抱えているそうです。
と言うか、外国人なんて何時、如何なる理由で来なくなるか判らない訳です。
そんな不安定な客層を相手に商売をしている訳ですから、リスクは有って当然。
訪日客で安定しているのは観光客ではなく、ビヂネス客。
観光客なんて景気や情勢に左右されやすいモノ。
力を入れる方向を間違えたのかも知れないです。
これまでは何もしなくてもお客は来てくれましたが、今になってようやく危機感が芽生えたようです。
しかし、何度痛い目に遭ってもバブルは繰り返されるんですね。