
昨日は調査のバス釣りでした。
今年に入ってまだバス釣は10回も行ってません。
で、以前行ったことのある野池がどうなっているのか調べることに。
中には20年ぶりに行く池もあり、かなり様変わりしていました。
4時半頃から14時頃まで。
秘密の場所は除いて、勿論、釣り禁止の場所は論外。
地元のメヂャーフィールドを中心に回りました。
結果、よく釣れますね。
最近、バスが全然釣れないと聞きましたが、ちゃんと釣れば2桁は楽勝かと。
私は、ブログネタとして釣るためオールドタックルやB級、C級ルアーを中心に使用します。
更にライトリグ、ソフトルアー、ジグ類などは使用しない。
最新タックルで釣っている人が、私より釣れない訳がないです。

ニコニコ屋さん。
この方は海のヂギングが専門です。
バス釣りは私と行く以外に滅多に行きません。
勿論、タックルはオールドやB級物が中心。
ぶっちゃけ、最新タックルでバス釣りを専門に行っている人よりも、技術や経験は劣るハズです。
それでも、他のバサーが一通り釣ったあとの場所で魚を釣ってました。
釣り方は全然違いましたケドね。
結局、釣れていないという人は何かが足りていないです。
それは何なのか?
続きます。