キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

リールの保障期間!その2

イメージ 1

リールの保障期間の話。

70年代から80年代のABU製品の日本代理店はエビスフィッシングでした。

エビスフィッシングには独自の保障制度があり、ブルーカードと呼ばれる品質保証登録制度が存在しました。

最初の保障期間は5年。

登録から5年以内の自然発生による故障は無償で修理するという物。

しばらくして、その保障は10年に延長されます。

そして、ついに永久保障が導入されました。

登録した人間が存命中保障するという驚くべき内容です。

これは何を意味するのか?

”ABUのリールは壊れない!”という神話。

当時のABUリールは本当に故障知らず。

構造から材質に於いて、ほぼ完璧と思われるほどの作りこみでした。

シンプルでタフ!

海水に没して3年後に引き上げたアンバサダーがそのまま使えたという伝説も実話です。

○原ダムが大減水して、ボート屋の桟橋の底まで減った際、大量のタックルが発見されたそうです。

ABU以外のリールは復活不可能になっていたそうです。

材質から吟味され、壊れないように、故障しないように丁寧に作りこまれた故に出来る技です。

しかし、その神話が崩壊するときが訪れます。

1979年ガルシア社の倒産、そしてABUによる救済。

1983年、アブガルシア社誕生。

ココから名門ABUの転落が始まります!

続く!

ブログ村ポチ宜しくです!! 

↑   ↑   ↑
コチラはブログ村用です!
 
イメージ 3
↑  ↑  ↑
コチラは人気ブログランキング用です!