
そーいえば少し前に”王子様”という名前がイヤで名前を変えた人が居ました。
母親の趣味で付けられたキラキラネーム?だったようです。
流石にこの名前はイヤでしょうね。
前職に王子と言う名字の人が居ましたが、その人も状況によって王子様と呼ばれてました。
そーいえば、私も美猫不二子と思われているようです。(笑)
配達物がこの名前で届くことがよくあります。(汗)
別に変えられるんなら変えてもイイですけどね。
ちなみに私はいくつかの名前を使用していて、全く別の名前を名乗っている場合もあります。
そーいえば名前って読み方はかなり適当で良いそうです。
当て字でも構わない。

有名なトコロでは三木のり平。
本名は田沼則子。
名前の則子はタダシと読みます。
父親が付けたらしいのですが、母親は男子の名前に”子”をつける事には反対したそうです。※そもそも男子にも子が付いてます。
ただ、読み方はノリコではなくタダシ。
その所為か、戦時中に何時まで経っても召集令状が来づ、不思議に思って役所に尋ねると名前で女子と勘違いされていたそうです。※一説では戸籍上も女子になっていたとか?
名前で命拾いをしたような感ぢです。
私の周りにも紛らわしい名前の人は居て、博美(ヒロミ)真澄(マスミ)美紀(ヨシノリ)なんかが居ました。