
ラトルトラップは世界一カラーバリエーションの多いルアーだと思います。
下手すれば1000種類を超えるとも言われています。
小ロットで作られたカラーも多く、メーカー側でさえもカラーバリエーションを把握できていないそうです。
ジャラジャラとラトルボールがいっぱい入ったバイブレーションの元祖的存在です。
ラトルは最初、コットンコーデルのザ・スポットのウェイトの接着不良によって、偶然発明されました。
最初のラトルは大きめの鉛板がコトコトと鳴るいわゆるワンノッカータイプでした。
しかし、これがルアー界に革命を起こします。
ザ・スポットはラトリンスポットと名前を変えて大流行します。

スポットの成功に触発されて発売されたのが、ラトルトラップ。
ワンノッカーラトルではなく、小さな鉛玉をボディにふんだんに詰め込み、ジャラジャラと騒々しい音を立てました。
そしてこちらも大流行!!
後にラトリンスポットの売り上げを凌いだと言われています。
余談ですが、バイブレーションと言うのは日本特有の呼び方です。
あちらではリップレスクランクもしくはラトルトラップタイプと呼ばれるそうです。
ラトルトラップはあちらではバイブレーションの代名詞なんですね!
こちらをクリックよろしくです!
↓ ↓ ↓