何でもそうなんですが、物事を始めるにあたっては誰でも初心者です。
初心者と言ってもある程度先に調べてから入る人と、全く何も知らない状態から入る人に分かれます。
今はネットに情報が溢れていますが、それでも専門店に行かなければ得られない情報も多いデス。
で、その専門店。
最初は敷居が高いデス。
特にニッチな世界ほどその傾向が強い。
釣りの世界だと、大型量販店で取り扱っている釣りは敷居が低いですが、ニッチな個人店が多い釣りはハードルが上がります。
とりあえず、初心者お断り感が凄い。
更に店内に常連が居座っているお店は、常連がバリケードの役目を果たしている。
意を決して入ろうものなら、「いらっしゃいませ!」の言葉もなく店主に睨みつけられ、常連からは「今日はなんか店の中狭くないか?」とか言われる。(;'∀')
以前、ウチのお客さんが興味本位で某専門店に入ったら、店主が話しかけてきて「ルアー釣りの方はお断り!」と追い出されたとか?
ルアーもフライもエサ釣りもやる私が行ったら、どういう対応なるのか試してみたい。( ̄ー ̄)ニヤリ
そんな対応でやっていけるのか?
とも思いますが、意外に道楽でやっているトコロも多い。
本業を別に持っていて、そちらで食い扶持は稼げているとか、元から金持ちとか。
話は少し逸れますが、バスプロなんて金持ちでないとやっていけないです。
バスボートにソレを引ける大型車、大量の道具類、それらの維持管理費用、そして釣りに行きまくれる時間。
給料手取り20万円、週休2日残業アリの人間が手を出せる世界ぢゃない。(笑)
私も経済的理由で諦めましたけどね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング