昨日はほぼ1日風が強く、フライには厳しい日でした。
何度か風にあおられたラインが身体に当たりました。
こういう日は無理にやらない方が良いですね。
で、風裏になった空き地があったので、そこでキャスト練習をやりました。
・・・・・・・後ろを全く気にせず振ると思ったより飛びます。
いつも釣りの時は後ろばかり気になり、振り方がキチンと出来ていないようです。
陸ッぱりで後ろが開けている場所なんて殆ど無いですから。
もう一つ、先端にフライが付いていないとよく飛ぶ。
わりと大きなモノばかりキャストするので、ソレで飛距離が落ちているンヂャないかと。
しかし、練習を終えてラインを見ると見事にラインが団子状に。
それも数か所。(;'∀')
テーリングが起きてループが安定していないんでしょうね。
もう一つ、これは左利き特有かも知れませんがラインの先端部がよく右に曲がります。
まあ、キャスト中のラインを見ていても分かるくらい暴れているので、まだ不安定なんでしょうね。
キャストがもう少し安定したら次の段階、ダブルホールを取り入れます。
まだ、ソコまでやる余裕がないデス。
日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓ ↓ ↓