キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

いまどきの渓流。

f:id:minekofujiko:20200622052428j:plain

わりと昔から渓流釣りはやっていました。

家が海の近くだったので、当然海釣りから入りましたが、次第に淡水の釣りにも興味が出て、バス釣りや渓流釣りも始めてました。

最近は行く機会が減りましたが、暑くなると涼しい渓流が恋しくなります。

タックル類に関しては数十年上書きされてません。

ガルシアやスーパーストライク、フェンウイックの旧い竿デス。

リールも基本はインスプールタイプの小型のもの。

ベイルはマニュアルでは戻せないですが、渓流ではキャスト後からリトリーヴまで瞬時に行う必要があるので意外に便利です。

当時の王道はミッチェルかカーヂナルでした。

ただ、高価なのでおいそれと手が出ません。

で、国産の雄、大森ダイヤモンドのプロライン101でした。

カーヂナルと同じウォームギアで作りは申し分なし。

使用感ではカーヂナルやミッチェルよりも上でした。

最大の利点はベイルの返り。

インスプールタイプのベイルはハンドルを回す事でベイルが戻るオートリターン方式なんですが、このベイルが返る際の抵抗が結構なストレスになるんです。

酷いモノだと何かに引っ掛かったようになってハンドルが動かないくらい。

その点、プロラインは軽く「チャッ!」と戻ってくれます。

当時の大森の技術者は世界レベルだったんですよ。

 

 

f:id:minekofujiko:20200622051709j:plain

ルアー類は主にスピナーと小型のスプーン。

殆どスピナーを使っていました。

2~4g程度のもの。

状況で重さやカラーを使い分ける感ぢデス。

 

 

f:id:minekofujiko:20200622053738j:plain

最近は渓流と言えばミノーのようですね。

私がやっていた時代は殆ど出番は無く、稀に小さなラパラを使う程度。

ロッドも良いモノは100000円以上する物もあるんですね。

ラインはPEだったり・・・・

ウェア類も機能的でオシャレです。

こちらは地下足袋でやってましたから。(笑)

バスだけでなくこちらもついていけそうにないデスネ。(汗)

     ポチっとしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
遠慮なくをクリックを!
↓  ↓  ↓
イメージ 4