私の地元は秋祭り一色です。
あちこちに提灯が灯り、鐘や太鼓を練習する音が聞こえてきます。
まあ、もはや参加することはないです。
以前、全然地元ぢゃない土地で秋祭りの手伝いを強制?されたことがありました。
と言うのは、釣りに行っていたら地元の人に、”おニーチャン?暇やったら祭り手伝って!”と。
要するに大人の人手不足。
で、お手伝いの内容は、”子供みこしの見張りと雑用”
報酬は食事の食べ放題と、地元の釣り禁止池での釣りの許可!
それって凄くネ?
二つ返事でOKを出して手伝いました。
まあ、何をするでもなく、子供みこしを見ているだけ。
時間も3~4時間くらい。
最後に日当まで出してくれましたが、流石にそちらは辞退しました。
手伝ったのはその1回きりでしたが、その後も続けられているのか???
こちらをクリックよろしくです!
↓ ↓ ↓