
ピカチューンでレベルワインドにベアリングを組み込む作業があります。
ベアリングを組み込むにはレベルワインドパイプの内側を少し削ってはめ込みます。
で、この内側を削る作業ですが、私はルーターを使ってフリーハンドで削ります。
金属加工をやっている方たちに、円を出す精度はどうなっているの?
と聞かれましたが、”感覚”でしかありません。
何故か毎回、ほぼ円に削れています。
ちなみにこのパーツは他所では普通に売られています。
売られてるモノとの違いは、”逆さまにしてもベアリングが外れない”こと。
ベアリングをパイプに押し込むと、”ヌルッ!”とした感覚でハマります。
熟練の技のようですが、殆ど失敗したことはないですし、作業自体は10分も掛からないです。
世の中、凄いことのように見えるモノほど、”コツを掴むと簡単!”と言う事の典型です。
ただ、作業を見ているお客さんが驚くのを見るのは楽しいです。(笑)
こちらをクリックよろしくです!
↓ ↓ ↓