キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

雑記!

イメージ 1

で、強烈なヂギングリールに鍛えられて、その後は色んなリールに手を染める事に。

ある時、旧い外国製のスピニングリールの修理が出来ないか?

という依頼を受けます。

なんでも、東京都内のリール修理業者を5件回って全て断られたとの事。

そのリールは旧いイタリア製でラインローラーと周辺パーツが欠損していました。

リール屋ピカレスクの答えは、”ラインローラーくらい作れば良いんぢゃないですか?”

という訳で引き受ける事に。

昔のリールのラインローラーなんて臼型の金属製で回転もロクにしないんです。

ですから、形さえできれば良いだけ。

ベイルからおおよその長さと太さを割り出して、金属棒を切断してヤスリで形を整え、極細ペーパーで滑らかに仕上げて、最後に真ん中に穴を開けるだけ。

時間にして40分くらい。

後はサイズの合うネジとナットをホームセンターで調達してきて取り付け。


イメージ 2

問題は請求額。

正直どうやって出したら良いのか判らない。

購入したのが金属棒1mのモノ980円とネジとナット20円。

丁度1000円。

加工量は時間と手間賃で1800円。

合計2800円。

ただ、こんな1cmにも満たないようなモノが2800円とは請求し辛いんです。

恐る恐る、材料代込みで2800円なんですが・・・・・

”そんな値段あるか!!

”とお客さん激怒!!(# ゚Д゚)

ただ、激怒の理由が”安すぎる”との事。

とは言われても前例がなく、損をしない程度の金額を出しただけなんですが、ソコが気に食わないらしい。

結局、7000円支払われました。

多すぎるんぢゃないかと思ったのですが、後日、知り合いの金属加工屋に同じようなパーツをそっちで頼んだらいくら?

と、尋ねると図面引いて・・・ウンたらカンたらで15000円くらいかな?

そりゃ2800円は破格だよな。(笑)

この仕事で、無いパーツは作れば良いという方向性が出来ました。

日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓  ↓  ↓
イメージ 3


人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4