
10年ほど前、インディーズルアーブランドがピークでした。
トップに始まり、そこからクランクやミノー、スピナーベイトなど様々な物が発売され、消えて行きました。
一時は雨後のタケノコの様に乱立していたビルダーも、淘汰されはじめ、中には1回だけ発売して終了なんてところもありました。
3年続けば長い方じゃないかと思えましたネ。
いきなりビルダーで飯食って行けるとは限らないので、大体は本業を持っていて、ダメでも潰しがきく状態で始めるのが普通でした。
運のいい人は1発ドカン!と売れて、あっという間に品薄。
値上げしても勢いは止まらず、1種類のルアーだけで家を建てたという人も。
かと思えば釣具店に頼み込んで置いてもらい、しばらくしてワゴン行きなんて物も。
実際、爆発的に売れるルアーの方が稀です。
きっかけとしては、ご意見番が褒める。
これは業界内にかなり影響力のある人が居て、その人の一言で売れ行きが左右されます。
次は雑誌に取り上げられる。
これは間違いなく売れますが、それが継続できるかは本人次第。
クチコミ。
ショップなんかの口コミも馬鹿にできません。
そこから火が着いたブランドもあるんです。
つづく。