ヒマそうな中古釣具店にメイドさんを配置してはどうか?
私の家から半径40キロ圏内に中古釣具店が少なくとも15件あります。
更に釣具も取り扱ってるリサイクルショップまで入れると一体何件あるのか??
半径40キロと言うのは大体車で1時間前後の距離です。
決して遠いとはいえない距離です。
コレを60キロすると1.5倍の数字になります。
いくら大阪の人口が多いといっても、釣りをする人となればもっと少ないでしょうし、さらにすべての釣り人が中古釣具店を利用する訳でもないはずです。
今や中古釣具店は飽和状態。
明らかに閑古鳥状態のお店も多い。
そして、閑古鳥のお店は商品が回転していない。
いつも定位置に同じ商品が鎮座している。
勿論、値段も変わらない。
まるで、”待ちぼうけの猟師”
多くの中古釣具店では商品が余り気味。
そしてその商品に魅力がない、だから売れない。
安く売って商品を回すという考えはなさそう。
買うときに買い叩くんだからもっと安く提供出来るんだろうケド。
次回、内部事情。(笑)