キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

意外に知られていないコルクの話。

イメージ 1

コルクというのは釣具に馴染み深い物で、主にロッドのグリップに使われることが多いです。

ところで、コルクって元はなんだかご存知でしょうか?

コルクとはコルク樫という木の樹皮なんですね!

ところが、このコルク、コルクとして使えるようになるまで50年近く掛かるんです。

まず、植えてから30年ほどで外皮を剥がします。

しかし、この外皮は質が悪いので剥がしてから9年待ちます。

そうするとまた次の外皮が出来てくるので、再び剥がします。

しかし、この外皮もまだ使えず、更に9年待ちます。

3度目の外皮がようやくコルクとして使える品質の物になるんです。

植えてから30年+9年×2=48年経ってようやく使えるコルクが出来上がります。

こう考えるとたかがコルクと無駄に出来ないですよね!!

たまには役に立つお話でした。

ポチっと宜しくです!!

↑   ↑   ↑
コチラはブログ村用です!
 
イメージ 3
↑  ↑  ↑
コチラは人気ブログランキング用です!