キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

魚の付いたスピナー!

f:id:minekofujiko:20210509041252j:plain

かつてスピナーにプラスチック製の魚が付いたモノがありました。

当時のルアー解説本には必ずと言ってイイほど載っていました。

括りとしてはスピナーとソフトプラスチックミノーのコンビネーションルアー。

メップスのメップスミノーが有名でした。

 

 

f:id:minekofujiko:20210509041624j:plain

他にはABUのドロップフィッシュやクサモンのリッパフィッシュなど、主にヨーロッパのメーカー製が多かったデス。※画像はリッパフィッシュ

ちなみに、後ろのミノーは自社製ではない物も多く、他社から供給されていた物も。

ですから、メーカーでスピナー部は違っても、後ろの魚は同じモノなんて事もよくありました。

 

 

f:id:minekofujiko:20210509042017j:plain

こういう廃れたルアーで釣るって面白いんですよね。

オールドの竿とリールで楽しむべし。

     日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4

飯テロ!

f:id:minekofujiko:20210508072207j:plain

マル研の鬼のまぜそば

よく混ぜて頂きます!

そして、具材を9割がた食べたトコロで〆のご飯を少々入れて頂きます!

1度で2度美味しいです!!

     日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4

 

 

課題が山積み!その2!

f:id:minekofujiko:20210508024609j:plain

陸からやるフライフィッシングはキャスト時の問題が一番大きいです。

ボートやフローター、ウェーディングでは少なくともバックのクリアランスを気にしなくて済みますし、水面からの距離も近いので高さを意識する必要はありません。

しかし、陸っぱりで水面近くまで行けるとは限りませんし、そんな場所の方が遥かに少ないです。

キャストの際、高さ分の距離を把握する必要が出てきます。

ロールキャストなどもかなり難しくなります。

ラインシステムも見直す必要があるかと。

この辺りはまだ研究改良の余地はありますね。

 

 

 

f:id:minekofujiko:20210508032154j:plain

そして、最大の問題は取り込みです。

それは魚のサイヅが大きいほど難しくなります。

ちなみに、一昨日釣った場所は2mほどの高さの場所。

そう言う事もあろうかと、振り出しで3mまで伸ばせるネットを用意してました。

ゴボウ抜きなんて無理ですからね。

と言う訳で、振り出しのネットは必須かと。

渓流などで使用する短い物なら背中や腰に吊るせますが、振り出しのネットはかさ張るのでどういう風に携帯するかが今後の課題です。

ただ、フライフィッシングはルアーに比べて大きなモノが少ない為、携帯する方法さえ確立すれば機動力は落ちないかと。

例えばロッドホルダーに差すなんて方法も可能です。

     日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4

課題が山積み!その1

f:id:minekofujiko:20210507054124j:plain

陸っぱりでバスのフライフィッシングスタイルを模索中デス。

コンセプトは、”気軽に出来るバスフライ”

フライフィッシングの人口が少ない理由は不便なのと面倒な事が多いからかと。

最初にキャスティングで躓きます。

ルアーから参入すると、キャスティング理論が違いすぎて、釣りを最初からやり始めるのと変わらない。

ソレくらいキャスティングが違います。

ルアーのキャスティングはタイミングなので、それさえ覚えてしまえば難しくない。

トコロが、フライにルアー的なタイミングは通用しない。

ラインを如何に上手く使うか、操るかに終始します。

更にルアーと違い、最初に引っ張り出しておくラインの長さがハンパない。

コレがまたトラブルを生みやすい。

草や枝に絡む、自分で踏んづけている事もしょっちゅうです。(笑)

そして、後ろのクリアランス。

まあ、何度後ろに引っかけたか・・・・

最近は慣れてきて、だいたいの感覚が掴めましたし、必要な距離も解かってきました。

ルアーだとこんな事必要無いんですよネ。

まだあります。

ラインがロッドや身体に当たる。

慣れれば回避できますが、風のある日なんかは風向きによって背中に当たる事も。

自分を釣った事もあります。(>_<)

フライフィッシングで風の影響ってルアーよりも遥かに大きいです。

     日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4

5月6日。

f:id:minekofujiko:20210507040424j:plain

連休が明けたので、朝の早い時間2時間ほど行ってました。

気温11度と結構寒いです。

マグトーで。

 

 

 

 

f:id:minekofujiko:20210507040554j:plain

悪くないサイヅです。

そーいや、今年の初トップです。

ただ、連休中に叩かれたのか寒いからなのか食いがシブイです。

続かないのでフライに変更・・・・・

ヅンッ!!

重っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:minekofujiko:20210507040711j:plain

ルアーと勝手が違いすぎます。

なんぢゃかんぢゃで2、3分ファイトして、ようやく寄せました。

イールストリーマーのグリーン、キールタイプ。

ウェイトが付いていて、フックを上向きにして泳ぎます。

 

 

f:id:minekofujiko:20210507041138j:plain

今年最大!!(/・ω・)/

ドラグをある程度締めていましたが、ソレでも結構出されました。

リールがマリエットMR8、セーヂ/グラファイトⅡ#8・9フィート、ラインがウェイトフォワード#8、リーダーはバリバスのナイロンリーダー16ポンド通しで200cm。

元々、コレくらいから上のサイヅを狙うつもりなので、やはり8番は必要ですね。

慣れた上手い人なら6番でもやれそうですが、流石に余裕がないデス。

 

 

 

 

f:id:minekofujiko:20210507042149j:plain

グッドサイヅ!!

 

     日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4

バスを飼う。

f:id:minekofujiko:20210506022630j:plain

数十年前ですがバスを水槽で飼っていました。

25cmくらいのを3匹。

当時はまだ飼う事が罪にならなかったので、飼っている人は結構居ました。

飼いだした理由は食性とエサの食べ方を調べる為です。

バスには悪いですが、色々なモノを餌として与えました。

ちなみに、バスが食べなかった時の事を考えて、大きめのブルーギルも数匹一緒に水槽に入れてました。

念のため、ブルーギルが逃げられるように流木や石を入れてアクアリウム風にしていました。

まあ、ブルーギルは最後までバスに食われる事は無かったです。

餌として用意したのは、金魚、カワムツ、鮒、タナゴ、ハゼ、ドジョウ、モツゴ、ザリガニ、淡水エビ、手長エビ、カブトエビ、ブライシュリンプ、ヤゴ、ミミズ、ナメクジ、ヒル、芋虫、バッタ、コウロギ、カナヘビ、ツチガエル、オタマジャクシ、イモリ、川カニなど。

当時住んでいた家の裏に田んぼと用水路があって、上記の殆どはソコで捕まえました。

冬場はそれらの生き物が殆ど捕れなくなりますが、餌金や淡水エビ、ミミズは確保しやすかったデス。

あとは、水抜きをやった池に行って、小さくなった水たまりで小鮒を大量に獲ってきて、別の水槽で餌金と一緒に飼っていました。

ほぼ、与えた全て食べてましたが、ミミズは最初だけ食べて徐々に食べなくなりました。

あと、ナメクジとイモリは食べても吐き出してました。

その後、ナメクジはブルーギルが食ってましたね。

イモリは毒があるので吐き出したのかも?

やはり、小魚と甲殻類が好物でした。

ザリガニはデカいと食べにくそうなので小さい物を。

カエルも結構食べました。

水面のエサを食べる時って、水と一緒に吸い込む感ぢデス。

そんな感ぢでエサの食べ方を観察していました。

 飼育期間中かなりの資料を作れました。

水温もなるべく自然に近い状態でしたから、水温の変化などの資料も作れましたね。

それから、バスって飼い主を認識するようになります。

水槽の近くに行くとコチラ側に向かってアピールするようになります。

なかなか可愛いですよ。

バスとブルーギルは1年間飼育して、その後はまた釣った池に逃がしました。

最初から1年間観察のつもりでしたから。

     日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!

↓  ↓  ↓
イメージ 3
 
人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓
イメージ 4