キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

職人の独り言。

22ステラです。

1年前に発表されたときは大反響を呼び、釣具業界No1の注目度でした。

20年ぶりに搭載されたスローオッシレートが密巻取りを行い、飛距離がアップすると評判でした。

以前の密巻きは複雑奇怪な減速機構を搭載していて、凝っていた割に今一つ波に乗れずじまい。

結局、1代限りでスローオッシレートは終了となってしまいました。※後にSWにも採用されますがそちらも1代限り。

今回はもっとシムプルな減速機構を採用、最初からこうしろよ!と言いたくなるくらい。

3月に発売された際は予約すらできないくらいの人気ぶりでした。

 

しかし、夏を過ぎると急に人気に陰りが見え始めました。

一時、定価を上回っていた中古価格は大幅に下落。

中古市場にも豊富なタマ数が出回るようになりました。

理由は個体差の激しさ。

新品の中に悲しくなるような巻き感の物があり、ハイエンドらしからぬ仕上がり。

大枚叩いてやっとこさ購入もガッカリリールとしてスグに売却されてしまいました。

ウチにも買ってすぐの物が何台も持ち込まれ、オーバーホールと調整を余儀なくされました。

 

何がマヅイのかと言えば、「組み立て」です。

分解していく最中、ネジの締め込みの甘い物や、パーツの固定がキチンとされていないモノまでありました。

あとは妙ちくりんなゴムリングの付いたベアリング。

ホンのすこし変えるだけで見違えるほどに良くなりました。

そんな低品質の物が出回っている原因の一つは、出荷前の最終点検かと。

最後の点検者がボンクラだからそういう物が出回るんです。

「その時は大丈夫だった!」とか抜かすんだったらそいつはお役御免で良い。

      お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m  

              にほんブログ村ランキング 

                                                          f:id:minekofujiko:20210912061039p:plain  

               人気ブログランキング