リールのハンドルは右が良いか左が良いか。
長年、この論争は続いており、未だ決着がついていません。
キャストからリーリングまでの流れが最短で行えるのが良いと言われますが、たったそれだけで大きく事が変わるとは思えない。
ウチに持ち込まれるリールでどちらが多いかと言うと、全体的に右ハンドルが多いデス。
両軸リールはどちらかと言うと右ハンドルが多数派。
スピニングだと左ハンドルの方が多くなりますが、それでも3割程度右ハンドルも居ます。
スピニングの場合はキャストからロッドを持ち替えずにリーリングに入るため、利き手でロッドを持った方が有利です。
それでも右ハンドルのスピニングを使っている人は結構居ます。
私のように左利きだと左投げで右ハンドルで良いと思いますが、右利きでも右ハンドルの方は結構居るんですよね。
結局のところ、”慣れ”次第でどうにでもなる部分です。
右ハンドルで使っているのに無理に左に矯正する必要は無いデス。
そんな無駄なトコロに時間を割くくらいなら、今までのやり方で練度を上げた方が釣りは上手くなります。
そー言えば、左ハンドルの方が上手く見えると言うトンデモない理由を上げているのを見たことがありますが、そんなもん、キャストからの一連の動作を見れば上手いか下手かスグに判ります。(笑)
お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング