フライ用品は無駄に高額なモノが多いので、殆ど中古品で賄ってます。
もう一つの理由はオールド趣味の為、現行でないものばかりと言う事。
そうなると、問題になるのがラインです。
リールのサイヅで極端に細い物や太い物は無いデスが、ソレでも番手不明なモノばかり。
テーパーなどはある程度引っ張り出せば判りますが、フローティングなのかシンキングなのか、またはウエットティップなのか使うまで全く判りません。
そーいう、正体不明のラインなど、全部引っ張り出して廃棄すれば良いのかも知れませんが、根が貧乏性なのでなかなかソコまで思いきれず、また、モノグサの性根もあるため、よく調べたりせず、いきなり正体不明のラインで実釣したりします。
いまのトコロ、結果オーライで何とかなっていますし、巻いてあったラインが妙にキャストしやすいものだったりして、そのおかげでキャストのコツが掴めたりしたんです。
フライやっている人達って、物凄く細かい部分にまでこだわる人が多いデスが、私は全てにおいてテキトーです。
ソレもコレもある程度釣れているかでしょうね。
日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓ ↓ ↓