クローヅドスピニングABU508です。
一時期、使いまくっていたのですが、ここ数年は出番が少なめでした。
そろそろ使ってもよい頃かと、出してきました。
以前はフェンウィックに乗せていましたが、今回からABUのロッドに乗せてみます。
スエシア311ヅーム。
6.5フィートのグラス製2ピースライトアクション。
この長さで針金ガイドが4個しか付いてません。(笑)
とは言え、いにしえのバス釣り本には載っていた事があるんです。
だから、バス釣りにはOKでしょう?
水色のブランクがとても鮮やかな1本です。
ABU508!
シリーヅ唯一の右ハンドル。
このリールの良さはキャスティング時のスムーヅさと、ライントラブルの少なさ。
フロントの黒い部分を人差し指で押すと、ラインがフリーになって自動的に人差し指に掛かります。
慣れるとキャストが非常にスムーヅに行えます。
更に大口径スプールのため、糸ヨレが殆ど発生しません。
先日、505を使用していたご婦人もソレを指摘していました。
ギアレシヲが1:3.2と低いのですが、その分巻き取りはパワフルです。
あと、オートシンクロドラグはハンドルから手を放すだけで、スムーヅにドラグが効くので、不意に大物が掛かってもスグに対処できます。
このリールを現代の日本の技術で作ったらかなりの出来のモノが作れそうなんですが、なかなか難しいでしょうね。
5000万円くらいの資金があれば作ってみたいリールです。(笑)
日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓ ↓ ↓