最近、釣り場で出会う人たちの服装がオシャレです。
キャップかバイザーに偏光グラス、上下セットアップの釣り用ウェアにアウトドア系ハイテクスニーカー。
タックルは数本持ち歩き、収納も機能的。
特にD社はアパレルに力を入れており、ここ数年急にオシャレになりました。
メーカーロゴが無ければオシャレ系アウトドアブランドのモノと見間違えそうです。
その裏には某アパレルブランドのデザイナーを引っ張ってきたとのこと。
何年か前から登山などアウトドアがブームになっていて、しかも、コロナの影響でアウトドアは三密に当たらないとの事で追い風になっています。
ただ、私はどうしてもああいうのに馴染めないんです。
ヨレヨレの帽子か手ぬぐいハチマキ、厚手のTシャツにストレッチ系パンツにハンティング用ゴム長。
それでも必要なポイントは全て押さえてます。
アパレル業界にも居た事も有るのですけどね。
山男だった父親の影響が大きく、オシャレよりも実用重視、質実剛健。
丈夫で長持ち、シンプルにて最小限。
動きやすさ、機動力重視。
何処でも寝て何でも喰ってと言った感ぢ。
青天野宿、野グソも平気。
しかし、足元スニーカーって蛇が怖くないんですかね?
以前、マムシに噛まれた人の足見てから怖くて・・・
腫れて足の色が紫色になってました。( ゚Д゚)
ポチっとしてください!
↓ ↓ ↓