キャット&リール!

釣りや仕事(リール屋)の事をゴチャゴチャと。

オールドタックルは現代に通用しない!?その2

イメージ 1

オールドタックルで釣果を求める釣りをすると言っても、快適性が優先されます。

ここぞ!

と言うところでのライントラブルは避けなければなりません。

旧いリールで一番問題となるのがライントラブルです。


現代でも完全には克服されていないベイトリールの難病。


イメージ 2

ただ、ブレーキはある程度まではセッティング可能です。

まづは遠心ブレーキ、セントリフューガル方式とも言います。

ただ、この頃はブレーキユニットの設計が未熟でブレーキブロックの材質もまだまだでした。

80年代半ばまでのベイトリールならアンバサダーが無難です。

遠心ブレーキもよく効き、回転も滑らか。

国産は回転は悪くないもののピーキーなモノが多くて、安定感に欠けます。


イメージ 3

続いてマグネットブレーキ。

80年台初頭にダイワが世界初の磁石ブレーキベイトリールを発売しますが、実際は1960年代に米国のメーカー、ブリストルがすでに採用していました。

遠心ブレーキと違って無接触型のため、水分や油分の影響を受けやすい遠心方式よりも安定感があります。

更に外部ダイヤルで調整可能なため、セッティングが容易です。

ただし、初期のマグネットブレーキは磁力が強すぎるモノが多く、微調整もイマイチ出来ません。

とは言っても遠心ブレーキよりは格段にライントラブルは少ないです。

ベイトリールに関してはマグネットブレーキが無難かと。

続きます。

日本ブログ村は下のバナーをクリックしてください!
↓  ↓  ↓
釣りブログブログランキング参加用リンク一覧

人気ブログランキングはこちらをクリック
↓  ↓  ↓