
ついに郵便局も宅配便の送料を便乗値上げするようです。
荷物の釣り扱い量が増えてそれに伴う人材確保の為らしいです。
宅配便の配達員って結構な3K仕事なので、給料で釣らなければ人材確保出来ないようです。
そーいや、ウチも値上げしないのかとか言われます。
そりゃまあ、同じ仕事でも取り分が多い方が良いワケです。
1台辺り500円上げれば10台で5000円、100台で5万円収入が増えます。
しかし、値上げの予定はありません。
何とか生活できているから。
現状、生活は出来ていますが、貯金などの金銭的な余裕はあまりありません。
理由はお店を始めた時のお金のマイナス。
店舗の改装にお金を借りて、更に貯金や保険を解約、売れるものは全て売りました。
マイナスをまずゼロにしなければならない。
まだしばらく余裕のない生活が続きますが、借金を返済し終えれば、今度はその分がプラスになります。
ウチは5年、10年のスパンで先を見ていきます。
気の長い話ですが、こういう事は一気に片付けようとすると必ず躓きます。
人間というのは苦境というものから少しでも早く逃れようとしたがるもんです。
その少しのために無茶をしてしまうんですね。
そうやって失敗した連中を大勢見てきました。
これも結構見かけるのですが、流行ると値上げに走る企業。
これだけ需要があるのだから、少しくらい値上げしても売上は落ないだろうと。
更に今のうちに儲けておこうと言う短絡的な思考。
確かに短期的には落ないかもしれませんが、次第に飽きられると売り上げ自体が落ちてきます。
そうやって消えた企業をいくつも見てきました。
ウチは細く長くやっていければ良いです。