
そーいえば昔はバス釣りにスプーンやスピナーをよく使いました。
スプーンやスピナーの良いところは安価なこと。
無名の物がよく100円くらいで売られてました。
当時、あんまり釣れた記憶はないのですが、結局はテクニックと経験不足。
それなりの腕と使いどころを間違わなければ、結構な釣果を残せたと思います。

ダイワのブラッキー。
よくあった無名のモノぢゃなく、ちゃんとした釣具メーカーのモノ。
価格は200円ちょっとだったので、子供のお小遣いでも何とか買えました。
当時、舶来モノはスピナーでも500円くらいしたので、この価格はありがたかったですね。

数種類サイズバリエーションがあって、カラーもシルバーやコパー(銅色)などがありました。
フックが金色で高級感もありましたね。
多分、今使ってもそれらの魚は釣れるかと。
ただ、ナマヅと雷魚にはオススメしませんが。(笑)