ルアーって、浮くもの沈むもの潜るもの、ダートするもの、回るもの震えるものと様々です。
深いところを探るのであれば沈むものや潜るもの、アピールするなら派手な色や大きな音など、それぞれの特性を生かして使い分けます。
って誰が決めたんでしょうね??
教科書や、有名な釣り人、上手い人が言っていることを鵜呑みにしただけってコトないですか?
ディープクランクを潜らせて使うなんて誰が決めた?
ウイード地帯でトリプルフックのルアーを使えない事は試したのか?
ワイヤーベイトのスカートは必要か??
先入観に捕らわれすぎていやしないですかね?
以前、裏をかくと言う釣り方を記事にしましたが、裏とは真逆でして、今回のお題とは少し違います。
今は情報に溢れ、ちょっと検索すれば釣り方、使い方が簡単に出てきます。
しかし、簡単に得られる方法って誰もがやっているという事。
誰もやっていない方法となると、自分で考えるしか無いんです。
私はある一時期バスプロを目指してました。
ただ、実力が伴わず己の限界を知ってサッサと諦めました。
その頃は、理にかなった釣り方、合理性などバスプロらしい釣り方を目指していました。
で、一歩引いてみて斜めから見たところ、別の視野が広がりました。
何処にもない、自分だけの釣り方。
釣れようが釣れまいが自己責任。
釣れなきゃ何かが違う、釣れれば当たり!
形や常識に捕らわれず、いろいろ考えていっぱい試す。
今はそんな釣りを目指してます。
ウイードの上でトリプルフックの付いたクランクを使う。
ウイードガードがないから出れば一撃ですよ。(笑)