
ダイエットに何故筋トレが必要なのか?
筋肉が脂肪を燃焼させると言うのは先に説明しましたが、まだ理由はあるんです。
皮膚を弛ませないため。
皮膚の下に筋肉があります。
ですから筋肉がダルダルだと皮膚が張らず、弛みやすくなります。
筋肉の張りは重要なんですよ。
私の周りで何人か10キロ以上のダイエットを成功させました。
その人たちは運動をあまりせず、食事制限でダイエットしました。
体重は落ちたので、一見痩せたように見えたのですが、服を脱ぐと・・・・
皮膚が弛んでシワシワ・・・・とにかく身体に張りが全然ないんです。
更に2ヶ月程度の急激なダイエットを行ったため、皮膚の収縮も追いつかなかったんですネ。
5キロまでのダイエットでしたら皮膚のたるみの影響は小さいですが、10キロを越えるダイエットは気を付けないとえらい事になります。
ダイエットしてもお腹とか脇腹だけ脂肪が残ったなんて話もよく聞きます。
せっかく痩せたのに肉体を披露できないんですよ。
ムキムキになる必要はありませんが、適度な運動は必要なんです。
私が行っているダイエットですが、体重の減り方が独特です。
例えば71キロが70キロになるまで約10日掛かります。
最初、70.8キロくらいになります。
次に70.7キロ、翌日71キロ、そして70.5キロ、70.4キロ、70.8キロ、70.3キロ、70.1キロ・・・・69.7。
少しずつ増えたり減ったりしながらも、最終的に減っていきます。
次回、少しは食べ物にも気をつけてみる。
こちらをクリックよろしくです!
↓ ↓ ↓