関西エリアでは定番なんですが、東海地方から東側になると急激に知名度が落ちます。
かなり地域性の強いお菓子です。
ちなみに出荷量の3割は大阪向けなのだとか?
こちらではポテチやカッパえびせんと同格の知名度を誇ります。
赤福餅の残りを使って、せんベいを作っていると言う都市伝説がありますが、あくまで噂に過ぎないデス。
醤油味のせんべいなんですが食感といい、味といい、絶妙なんです。
これこそ、”やめられない止まらない!!”
ひと袋はあっという間です。
この味、関西人にしか受けないのかと東京の友人に送ったら、”気に入ったとのこと”
あちらでは滅多に売られていないそうですが、百貨店で売られているのを見かけたそうです。
こちらではスーパーのお菓子コーナーで普通に売られております。